2023-02-18 / 最終更新日 : 2023-02-18 管理人 プリンス PRINCE GRAND GLORIA 「PRINCE」の名が示している通りもともと高級志向だった富士精密工業は、昭和31(1956)の「第3回全日本自動車ショウ」に6人乗り大型乗用車「BNSJ」 [プリンス自販発行「プリンスのあゆみ」より] を試作発表してい […]
2023-01-28 / 最終更新日 : 2023-01-28 管理人 トヨタ TOYOACE [2nd]…Ⅱ 飾ったトラックで新しい年の初商いの荷を運ぶ…。 のぼりを立て正月の街をさっそうと走るトラック(その昔は飾り立てた馬だったというが…)、時代の流れか、残念ながら近年はあまり見られなくなった「初荷」の光景。 「痩馬を飾り立て […]
2022-12-07 / 最終更新日 : 2022-12-07 管理人 日野 CONTESSA 1300 COUPE…Ⅰ パリ・ダカールラリーに「RANGER(愛称:リトルモンスター)」でカミオン(仏語=トラック)部門に参戦し好成績をあげたのが日野自動車であることは、ラリーファンならずとも知る人は多い。 2022年は「HINO600」で参戦 […]
2022-11-11 / 最終更新日 : 2022-11-12 管理人 日産 DATSUN FAIRLADY 1500 新型コロナウイルスに加え円安の世の中。 先の見えない中で生活環境も変わり、当然のごとく経済も低迷している。 そんな深刻な状況の中で、単に懐かしむということではなく早期に不安が解消(スポーツカーで疾走するようなさわやかな生 […]
2022-08-20 / 最終更新日 : 2022-08-20 管理人 日産 NISSAN VANETTE 救急車・患者輸送車 [1B]TYPE 夏ならではの猛暑続きに加えCORONAの感染も収まる気配なく続いて、救急車の出動回数は記録的な状況。 そこで今回は『NISSAN VANETTE 救急車・患者輸送車』をご紹介する。 どちらもグレードは「DX」、「GL」が […]
2022-07-18 / 最終更新日 : 2022-07-18 管理人 トヨタ TOYOTA CELICA [1st] 昭和45(1970)年12月、それまでになかったタイプのくるま『CELICA』が発売された。 カタログには「セリカの開発母体は、第16回東京モーター・ショーで〔未来の車〕、〔夢の車〕とさわがれたトヨタのアドバンスカー《E […]
2022-06-28 / 最終更新日 : 2022-06-27 管理人 日産 NISSAN VIOLET [1st] 『VIOLET』の型式は(710)。 当時、日産車の型式は「BLUEBIRD」が(510)→(610)でその次が(710)ということになる訳だが、(710)は実質(510)の後継車と位置付けられた様だ。 「BLUEBIR […]
2022-06-15 / 最終更新日 : 2022-06-14 管理人 トヨタ TOYOACE [2nd] のぼりを立て正月の街をさっそうと走るトラック(その昔は飾った馬だったというが…)、時代の流れか、残念ながら近年はあまり見られなくなった「初荷」の光景。 飾ったトラックで新しい年の初商いの荷を運ぶ…。「痩馬を飾り立てたる初 […]
2022-05-31 / 最終更新日 : 2022-05-31 管理人 日野 CONTESSA 1300 パリ・ダカールラリーにレンジャー(愛称:リトルモンスター)でカミオン(仏語=トラック)部門に参戦し好成績をあげているのが日野自動車であることは、ラリーファンならずとも知る人は多い。 いすゞと起源を同じくするためなのか、両 […]
2022-04-24 / 最終更新日 : 2022-04-24 管理人 プリンス PRINCE SKYLINE 2000GT[1st] 子供にとってのヒーローの存在は時代が変わっても 受け継がれているようだ。 小生のそれは「月光仮面」だったが、TVで見ていて悪党の「サタンの爪」が乗っていた「CHEVROLET」に興味があったと言ったほうが正確かも知れない […]