MAZDA PROCEED

大統領選挙の真っ最中に新型CORONAウイルスに感染するなど話題の尽きないトランプ前大統領だったが…。

子供の頃から大のアメリカ好きで「Empire State Building」に行くのが夢だった小生、実現したのは中年になってからのことだった。

高校生の頃にはアメリカンドリームにしっかりはまっていたが、その小生がこのくるまを初めて見た時、アメリカンなデザインがなんとも言えず嬉しかったことをよく覚えている。

ボンネット型トラック『PROCEED』、初代の発売は昭和40(1965)年。

別途ご紹介の「B1500」の後継車で、エンジンは「UA型」

「水冷直列4シリンダーOHV」で1500cc72ps/5200rpm12.0kg-m/3400rpmは当時このクラス最大の出力だったという。

トランスミッションは「前進4段後退1段前進フルシンクロメッシュ」で、サスペンションはフロントが「ウイッシュボーン・コイルバネ式独立」、リアは「プログレッシブタイプのリーフスプリングとヘルパーラバー」が採用され、ショックアブソーバーはフロント、リアとも「筒型復動」だった。

最小回転半径5mはクラス最小だった。

ここに昭和42(1967)年の発行と思われるカタログからの画像をご紹介する。

アメリカンなイメージは如何だろうか。

発売された昭和40(1965)年は戦後初の赤字国債発行が閣議決定された年。

日本サッカーリーグ創設の年でもあった。

一方、VAN/JUNルックがブームで小生も大好きだった。

「11PM」の放送開始もこの年で、小生もますます夜更かしになって今に至っている。          

(敬称略)[2021-8]

MAZDA PROCEED” に対して1件のコメントがあります。

  1. マツダB1500の後継モデルのマツダプロシードがデビュー。丸型4灯式ヘッドランプ+ヘッドランプベゼル+横桟3本フロントグリル+車幅組込式ターンシグナルランプを採用。1500cc72psのエンジンの1タイプ。フロントバンパー&14インチハーフホイールカバーはホワイトの塗装された、スタンダードグレードの1タイプのみ。ライバルは、トヨペットライトスタウト、ダットサントラック、日野ブリスカ、いすゞワスプ、ダイハツハイラインの1トンクラスのボンネットトラック、マツダプロシード。にラジオ+ラジオアンテナやヒーター、サイドターンシグナルランプ、バックランプ、フロントバンパー(シルバーメッキ)、14インチハーフホイールカバー(シルバーメッキ)のデラックスモデル追加された。その後、安全対策を実施させ、フロントヘッドレストやシートベルト、サイドターンシグナルランプをデラックス&スタンダードに採用。フロントボンネットエンブレムは、mマークから、 M A Z D A の中央エンブレム、フロントグリルやフロントバンパー組込式サイドターンシグナル、サイドターンシグナルランプを採用した、GT TRUCKのニックネームの後期型でえる、プロシード1600のマイナーチェンジ。その後、フロントバンパー組込式である、車幅灯(クリア)&ターンシグナルランプ(オレンジ)の独立式&ターンシグナル(オレンジ)ブレーキランプ兼用テールランプ(レッド)を独立式を採用。最終型の M A Z D A の中央エンブレムから、mazdaのフロントボンネットの左側を採用。小変更やマイナーチェンジを繰り返しながら12年間東洋工業(現・マツダ)が製造された、1トンクラスのボンネットトラック、其が!マツダプロシードでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です