MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

昭和の車

  1. HOME
  2. 昭和の車
2022-07-18 / 最終更新日 : 2022-07-18 管理人 トヨタ

TOYOTA CELICA [1st]

昭和45(1970)年12月、それまでになかったタイプのくるま『CELICA』が発売された。 カタログには「セリカの開発母体は、第16回東京モーター・ショーで〔未来の車〕、〔夢の車〕とさわがれたトヨタのアドバンスカー《E […]

2022-06-28 / 最終更新日 : 2022-06-27 管理人 日産

NISSAN VIOLET [1st]

『VIOLET』の型式は(710)。 当時、日産車の型式は「BLUEBIRD」が(510)→(610)でその次が(710)ということになる訳だが、(710)は実質(510)の後継車と位置付けられた様だ。 「BLUEBIR […]

2022-06-15 / 最終更新日 : 2022-06-14 管理人 トヨタ

TOYOACE [2nd]

のぼりを立て正月の街をさっそうと走るトラック(その昔は飾った馬だったというが…)、時代の流れか、残念ながら近年はあまり見られなくなった「初荷」の光景。 飾ったトラックで新しい年の初商いの荷を運ぶ…。「痩馬を飾り立てたる初 […]

2022-05-31 / 最終更新日 : 2022-05-31 管理人 日野

CONTESSA 1300

パリ・ダカールラリーにレンジャー(愛称:リトルモンスター)でカミオン(仏語=トラック)部門に参戦し好成績をあげているのが日野自動車であることは、ラリーファンならずとも知る人は多い。 いすゞと起源を同じくするためなのか、両 […]

2022-04-24 / 最終更新日 : 2022-04-24 管理人 プリンス

PRINCE SKYLINE 2000GT[1st]

子供にとってのヒーローの存在は時代が変わっても 受け継がれているようだ。 小生のそれは「月光仮面」だったが、TVで見ていて悪党の「サタンの爪」が乗っていた「CHEVROLET」に興味があったと言ったほうが正確かも知れない […]

2022-02-22 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 本田技研

HONDA 1300 COUPE 7/9 

天気予報で大活躍の「AMeDAS(地域気象観測システム)」。 気象庁ホームページによれば、運用開始が昭和49(1974)年11月1日。 現在全国約1300ヶ所(約17km間隔)に設置され、内約840ヶ所(約21km)では […]

2022-01-14 / 最終更新日 : 2022-01-15 管理人 トヨタ

TOYOTA HILUX [1st]

昨今、国内ではマニアックなものを除くとほとんど見られなくなった小型ボンネットトラック。 残念ながら、海外の戦場で日本製のそれが重機関銃などを載せて活躍しているのは何とも皮肉だが…。 今回ご紹介する『TOYOTA HILU […]

2021-12-30 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 日産

CEDRIC SPECIAL 6

昭和35(1960)年誕生の初代「CEDRIC」「30型」、別名「縦目のCEDRIC」は昭和37(1962)年秋には「63年型」として「横目のCEDRIC」になる。 そして、翌昭和38(1963)年、これをベースに誕生し […]

2021-10-26 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 いすゞ

ISUZU HILLMAN

「いつまでも いつまでも  走れ 走れ いすゞのトラック」♬♪…浜野和子の軽快な歌にのせて流れるいすゞのTV‐CM。 現代のいすゞにぴったりのイメージだと思うが、実は昔から「トラックのいすゞ」のイメージが強かったと思われ […]

2021-08-09 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 本田技研

HONDA LIFE [1st]

昨年からのCORONA禍で生活パターンを「CHANGE」せざるを得なくなった人、あるいは自主的に「CHANGE」した人も多いことだろう。 そこで今回は、HONDAの大きな「CHANGE」について回想する。 一口に「CHA […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 9
  • »

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  77件のビュー
  • NISSAN CARAVAN救急車 74件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 60件のビュー
  • HONDA T360 52件のビュー
  • HONDA N360 46件のビュー
  • CEDRIC [230] 44件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 40件のビュー
  • FRONTE 71 38件のビュー
  • MAZDA PROCEED 38件のビュー
  • MAZDA FAMILIA [2nd] 29件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!