MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

昭和の車大集合

  1. HOME
  2. 昭和の車大集合
2020-12-09 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 鈴木自工

FRONTE 73

昭和30(1955)年発売の「SUZULIGHT」。 〈スズキ歴史館展示車〉…小生撮影 「FRONTE」の歴史はこのくるまを進化させ昭和37(1962)年に誕生した「SUZULIGHT FRONTE TLA」から始まった […]

2020-12-02 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 トヨタ

TOYOTA CENTURY [1st]

平成28(2016)年「人生100年時代」が提唱され、翌平成29(2017)年に政府は内閣総理大臣を議長として提唱者の一人であるロンドンビジネススクール教授リンダ・グラットンを有識者メンバーに含めた「人生100年時代構想 […]

2020-11-27 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 三菱重工

COLT 1100F SPORTS

三菱の乗用車シリーズ「COLT」。 「子馬(特に雄の競走馬など)」を意味する英語の命名で、初めてその名を付けたのは昭和37(1962)年発売の「COLT 600」だった。 その後、排気量アップなどで進化するが、今回は「F […]

2020-11-16 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 プリンス

PRINCE CABOVER TRUCK

社名の「PRINCE」からも高級志向がイメージされるが、「国産中型車で始めて作られた本格的キャブオーバートラックです。」とカタログにある通りこのくるまも性能機能共にしっかりしたものだった。 開発されたきっかけが、当時業務 […]

2020-11-09 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 日産

DATSUN FAIRLADY

新型コロナウイルスの影響下、先の見えない中で 生活環境も変わり当然のごとく経済も低迷している。 そんな深刻な状況の中で、単に懐かしむということではなく早期にコロナ不安が解消(スポーツカーで疾走するようなさわやかな生活が出 […]

2020-10-21 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 本田技研

VAMOS HONDA

 ことわざに「名は体を表す」というのがある。 このくるまと初めて対面したとき正にそう思ったものだ。 『VAMOS』はスペイン語で「Let’s GO」の意味だが、その意味より「響き」が体を表しているというのが実感だった。 […]

2020-10-14 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 東洋工業

MAZDA B1500

今年創立100周年を迎えた「MAZDA」。 大正9(1920)年に「東洋コルク工業」として創立以来その長い歴史の中で昭和36(1961)年に発売された東洋工業(現MAZDA)初の小型4輪ボンネットトラック『B1500』を […]

2020-10-07 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 トヨタ

HIACE WAGON DELUXE 

昨今の朝夕、デイサービスの送迎車が走り回っているのが目立つこともあるが、ニューファミリーの需要も多い1BOX、1.5BOX車の比率が高いのがよくわかる。 今回ご紹介する『HIACE WAGON DELUXE』はその「先駆 […]

2020-09-30 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ダイハツ

DAIHATSU CHARADE

「ダイハツ」は今年113周年を迎えた歴史あるメーカーだが、そのわずか2年後、後に大作家になる松本清張が誕生する。全くの偶然だが、彼はダイハツと同時代に歩んだわけだ。 代表作の「点と線」ほか絶妙な推理小説は今も人気だ。 推 […]

2020-09-23 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 富士重工

SUBARU LEONE 4WD

日本の気候は寒暖の差が大きいと言われるが、だからこそ四季の変化を堪能できるありがたさもあるわけだ。 春の桜も好きだし、スキーに行って見る雪景色も大好きだ。 一方で、雪と戦っている雪国の生活者、まして高齢化の進む山間部など […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • »

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  87件のビュー
  • NISSAN CARAVAN救急車 78件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 61件のビュー
  • HONDA T360 55件のビュー
  • CEDRIC [230] 47件のビュー
  • HONDA N360 44件のビュー
  • MAZDA PROCEED 40件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 38件のビュー
  • FRONTE 71 37件のビュー
  • MAZDA T1100 30件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!