MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

ダイハツ

  1. HOME
  2. メーカー
  3. ダイハツ
2024-02-12 / 最終更新日 : 2024-02-12 管理人 ダイハツ

HIJET DUMBO

平成元(1989)年開催の「第28回東京モーターショー」に参考出品されたくるまの一つ。 キャチフレーズは「ワールドミニで未来を創る!」だった。 「どんなくるまか?」の答えは、モーターショーで配布された「DAIHATSU」 […]

2023-07-01 / 最終更新日 : 2023-07-01 管理人 ダイハツ

DAIHATSU NEWHILINE

「ダイハツ」は今年116周年を迎える歴史あるメーカーだが、ちょうど創立55年目の昭和37(1962)年「お店繁栄の道を一直線に結ぶ新商用車」として発売された「HILINE」。 パンフレットにある通り「あすを走る商用車‼」 […]

2023-04-24 / 最終更新日 : 2023-04-24 管理人 ダイハツ

DAIHATSU FELLOW SS

「FELLOW」の初代は昭和41(1966)年「スーパーデラックス」と「デラックス」の2グレードで発売され、翌昭和42(1967)年に「スタンダード」が追加された。 同年秋にはグリルの縦線を除き腰高感を払拭するための変更 […]

2022-08-15 / 最終更新日 : 2022-08-15 管理人 ダイハツ

DAIHATSU LIGHT-BUS

今や軽自動車メーカーとしてトップ争いをしている「ダイハツ」のBUS製造。 50年前の昭和47(1972)年には終了しているから若い方々には意外に感じられるかもしれない。 昭和36(1961)年にトラック「VESTA(V2 […]

2021-09-07 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ダイハツ

DAIHATSU TAFT GRAN 1600

「ダイハツ」は今年114周年を迎える歴史あるメーカーだが、その長い歴史の中で創立70年を迎える3年前の昭和49(1974)年、トヨタのLANDランドクルーザー、日産のPATROL、三菱のJEEPとスズキのJIMNNYとの […]

2021-06-21 / 最終更新日 : 2021-06-21 管理人 ダイハツ

MAKER歴史探訪 DAIHATSU

「ダイハツ」の歴史は明治40(1907)年創立の「発動機製造(株)」に始まり今年で114年にもなる。 大正時代は軍用自動車や鉄道車両用機器などにも進出した。 昭和5(1930)年、三輪自動車第1号の「HA型」を完成させる […]

2021-02-25 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ダイハツ

DAIHATSU HILINE

「ダイハツ」は今年114周年を迎える歴史あるメーカーだが、ちょうど創立55年目の昭和37(1962)年「お店繁栄の道を一直線に結ぶ新商用車」(まさにgo-go‼…は小生の洒落)として発売された『HILINE』をご紹介する […]

2020-12-23 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ダイハツ

DAIHATSU COMPACT LIGHTVAN

ダイハツという社名は発祥の地大阪の「大」と発動機製造の「発」がその由来であることは知る人も多い。 三輪自動車「ダイハツ号」など商用車メーカーとして発展してきたが乗用車製造にも意欲的で、早くも昭和26(1951)年には三輪 […]

2020-09-30 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ダイハツ

DAIHATSU CHARADE

「ダイハツ」は今年113周年を迎えた歴史あるメーカーだが、そのわずか2年後、後に大作家になる松本清張が誕生する。全くの偶然だが、彼はダイハツと同時代に歩んだわけだ。 代表作の「点と線」ほか絶妙な推理小説は今も人気だ。 推 […]

2020-02-09 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ダイハツ

DAIHATSU MIDGET [MP型]

創立110年以上の長い歴史の中でも特筆すべきは「MIDGET」の誕生と大躍進の快挙だろう。 徹底したマーケッティングと使い勝手の良さはもとより、関西の人気芸人大村崑や佐々十郎などのTV‐CMを展開するなど当時としては画期 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  75件のビュー
  • NISSAN CARAVAN救急車 74件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 57件のビュー
  • HONDA T360 51件のビュー
  • HONDA N360 45件のビュー
  • CEDRIC [230] 44件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 40件のビュー
  • MAZDA PROCEED 38件のビュー
  • FRONTE 71 36件のビュー
  • MAZDA FAMILIA [2nd] 28件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!