2018-12-23 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 東洋工業 MAZDA CAROL 「多くの日本人は、正月は神社で神様。最近の結婚式はホテルでも教会。葬式はお寺で仏様。クリスマスも楽しんで…といった具合で、何でも信じる面白い人種だ。」 むろん、真面目に宗教を論じているわけではない。いつの頃のどなたの話だ […]
2018-12-17 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 プリンス PRINCE SKYLINE[1st]…Ⅱ 初代『スカイライン』はPRINCE SKYLINE [1st] …Ⅰでご紹介の通り昭和32(1957)年に誕生し昭和35(1960)年にマイナーチェンジされたが、もともと高級志向だったこともありマイナーチェンジとは言え2 […]
2018-11-25 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 トヨタ TOYOPET CROWN [1st]…Ⅱ TOYOPET CROWN [1st]…Ⅰでご紹介した初代『RS型』。当初の心配をよそにタクシー向けにも好評を受け、リスク対策としてタクシー向けに準備した「トヨペット・マスター」も不要となり、初代発売の年、昭和30(19 […]
2018-10-27 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 ダイハツ DAIHATSU MIDGET 「ダイハツ」は今年111周年を迎えた歴史あるメーカーだが、その長い歴史の中でも特に印象に残っているのが今回ご紹介する『ミゼット』の大活躍で、他のくるまとは一味違う想いがある。 何故か?…「身近だった」の一言なのだが、当時 […]
2018-10-03 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 三菱重工 DEBONEIR 船と飛行機から自動車が出来た!? 歴史を辿ると見えてくる。三菱造船が1917年(大正6年)に三菱A型乗用車の製造を開始した。フィアットの模倣であり試作的なもので台数も僅かだったが、わが国の乗用車本格製造に繋が […]
2018-08-29 / 最終更新日 : 2019-09-22 管理人 トヨタ TOYOTA PUBLICA(UP10) 野菜については全くの素人だが、私も含めた団塊世代を中心とする中年男性は「野菜を摂れ」…とよく言われる。酒を飲んだり肉を食べる時などにはなおさらだろうと思うが如何だろうか? …で、突然だが、原産地が中南米当たり […]
2018-07-29 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 日野 CONTESSA パリ・ダカールラリーにレンジャー(愛称:リトルモンスター)でカミオン(仏語=トラック)部門に参戦し好成績をあげているのが日野自動車であることは、ラリーファンならずとも知る人は多い。 いすゞと起源を同じくするためなのか、両 […]
2018-07-22 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 鈴木自工 FRONTE 800 北海道の中心、札幌駅近くに北海道庁旧庁舎が保存されている。 明治21(1888)年に建築され、明治42(1909)年の火災消失2年後に修復されたという。さらに昭和43(1968)年、保存のために復元改修されたものだが、歴 […]
2018-07-01 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 富士重工 SUBARU 1000 ボクサーの村田諒太はロンドンオリンピックのミドル級金メダリストでプロ転向後WBA世界ミドル級チャンピオンとなったが、最近のニュースで、この逆の場合、つまりプロを引退した選手のオリンピックへの出場制限の規定について公取が日 […]
2018-06-24 / 最終更新日 : 2019-10-13 管理人 東洋工業 MAZDA FAMILIA [1st] 家族…。 何気なく見ていたテレビの番組で、象の家族の生態を紹介していた。「家族の絆」という点で実に強いものがあるのだなと感じた。というのも近頃の人間社会で「家族」の事件が多いからなおさらかも知れない。悲しいことだ。「絆」 […]