MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

投稿者: 管理人

  1. HOME
  2. 管理人
2019-01-26 / 最終更新日 : 2019-03-15 管理人 三菱重工

COLT 800

「連想ゲーム」…。 昭和40年代にスタートしたNHKの人気番組だ。白組(男性)・赤組(女性)、各々のキャプテンが、例えば「水着、うちわ、かき氷等々」のヒントからメンバー(解答者たち)に正解の「夏」を連想させるというものだ […]

2019-01-19 / 最終更新日 : 2019-03-16 管理人 本田技研

HONDA N360

 10数年前、諸外国も含め空前のペットブームだと言われたが、近年もその傾向は続いていると思われる。  生活に「ゆとり」が出てきたものの、その一方でストレス社会に「癒し」を求めているためなのだろうか。「癒される」という意味 […]

2019-01-12 / 最終更新日 : 2019-03-16 管理人 ダイハツ

DAIHATSU FELLOW

団塊世代の大量退職。 その一人である私も退職してから早くも10年が過ぎた。その10年の間に特に感じたのは、積極的に取り組めるものがあることと仲間がいることのありがたさだ。趣味にも時間をかけられるし、特典を利用した平日ゴル […]

2019-01-06 / 最終更新日 : 2019-03-16 管理人 日産

DATSUN 110/210

真相は不明だが、渦中のカルロス・ゴーンがCEOだった平成24(2012)年に海外ブランド(新興国向け)として復活させた『DATSUN』。元々は車名としての『DATSUN』。今回はその「ネーミング」の変遷とともに、『DAT […]

2019-01-01 / 最終更新日 : 2019-05-08 管理人 ご挨拶

新年…1周年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 皆様にとって良い年になりますよう心よりお祈り 申し上げます。 併せて、当サイトが無事に1周年を迎えられたのも  皆様のおかげ…と、心より感謝しております。 今後とも、精力的にアップし […]

2018-12-30 / 最終更新日 : 2019-03-16 管理人 トヨタ

TOYOTA 2000GT 

是枝裕和監督作品の「万引き家族」が第71回カンヌ国際映画祭最高賞のパルムドールを受賞した。これに限らず日本人監督の活躍は嬉しいものだ。世界の黒沢など大物監督の遺した名作も多い。小津安二郎の「東京物語」などは昭和の風情が色 […]

2018-12-23 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 東洋工業

MAZDA CAROL

「多くの日本人は、正月は神社で神様。最近の結婚式はホテルでも教会。葬式はお寺で仏様。クリスマスも楽しんで…といった具合で、何でも信じる面白い人種だ。」 むろん、真面目に宗教を論じているわけではない。いつの頃のどなたの話だ […]

2018-12-17 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 プリンス

PRINCE SKYLINE[1st]…Ⅱ

初代『スカイライン』はPRINCE SKYLINE [1st] …Ⅰでご紹介の通り昭和32(1957)年に誕生し昭和35(1960)年にマイナーチェンジされたが、もともと高級志向だったこともありマイナーチェンジとは言え2 […]

2018-11-25 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 トヨタ

TOYOPET CROWN [1st]…Ⅱ

TOYOPET CROWN [1st]…Ⅰでご紹介した初代『RS型』。当初の心配をよそにタクシー向けにも好評を受け、リスク対策としてタクシー向けに準備した「トヨペット・マスター」も不要となり、初代発売の年、昭和30(19 […]

2018-10-27 / 最終更新日 : 2019-03-17 管理人 ダイハツ

DAIHATSU MIDGET

「ダイハツ」は今年111周年を迎えた歴史あるメーカーだが、その長い歴史の中でも特に印象に残っているのが今回ご紹介する『ミゼット』の大活躍で、他のくるまとは一味違う想いがある。 何故か?…「身近だった」の一言なのだが、当時 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 27
  • »

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  77件のビュー
  • NISSAN CARAVAN救急車 74件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 60件のビュー
  • HONDA T360 52件のビュー
  • HONDA N360 47件のビュー
  • CEDRIC [230] 45件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 40件のビュー
  • FRONTE 71 38件のビュー
  • MAZDA PROCEED 38件のビュー
  • MAZDA FAMILIA [2nd] 29件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!