CEDRIC SPECIAL 6
昭和35(1960)年誕生の初代「CEDRIC」「30型」、別名「縦目のCEDRIC」は昭和37(1962)年秋には「63年型」として「横目のCEDRIC」になる。
そして、翌昭和38(1963)年、これをベースに誕生した「CEDRIC SPECIAL」
[カタログからの画像]
はシリーズ最高峰でカタログには「国産最強6気筒2800ccエンジン」「4サイクル水冷頭上弁式(ガソリン)」の「K型」エンジンを搭載したとされる小型車枠拡大後初の普通乗用車で、後に「プレジデント」につながる高級車だった。
昭和39(1964)年開催の「東京オリンピック」では「聖火懸架装置」仕様の「SPECIAL」
[NISSAN-HPからの画像]
が活躍したことも鮮明な記憶だ。
そして昭和40(1965)年、2代目「CEDRIC」が登場。
初代の直線的なアメリカンスタイルから「フローイングライン」と呼ばれたヨーロピアンムード漂うデザインになった。
今回ご紹介する『CEDRIC SPECIAL6』はそのシリーズの高級バージョンということになるが、初代「CEDRIC SPECIAL」と比較すると「2800ccの普通高級乗用車」に対して「2000ccの小型高級乗用車」だった。
エンジンは「L20型」4サイクル水冷頭上弁式ガソリン直列6気筒のTWINCab(115/5200rpm)、SINGLECab(105/5200rpm)が搭載された。
ここに、2度目のMC車と思われる昭和42(1967)年頃の発行と推測されるカタログからの画像をご紹介する。
さて、昭和42(1967)年は第2次佐藤内閣成立の年。
一方、わが国初の深夜放送「オールナイトニッポン」や「JET STREAM」が始まった年でもある。
着せ替え人形「リカちゃん」が誕生したのもこの年だった。
(敬称略)
[2021-12]
祐延一郎(すけのぶ・いちろう)です。戦後初の日産セドリックのボディサイズを拡大された3ナンバーボディである、日産セドリック2800スペシャル6のカタログです。ライバルは、トヨタクラウンエイト&アメリカのフルサイズである、シボレー/ポンティアック/オールズモビル/ビュイック/キャデラック/フォード/マーキュリー/リンカーン/プリマス/ダッジ/クライスラー/インペリアル 。2代目の日産セドリックは、2000スペシャル6の5ナンバーサイズに縮小された。日産セドリック2800スペシャル6から日産プレジデントに譲った。
コメントありがとうございます。よく研究されておりますね。セドリック30系、130系は小生の好きなくるま。既にアップした記事も是非ご覧いただければ嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。