BELLETT 1600GT…Ⅱ
このくるまのベースとなる「BELLETT」が発表されたのは昭和38(1963)年のこと。
当初は「ガソリン1500」と「ディーゼル1800」のセダン系2本立てでのスタートだったが、まさにスポーティセダンの表現がぴったりで「Sports kit」も設定されていた。
更に、その年開催の第10回東京モーターショーに「1
500GT」を公開する。
そして翌昭和39(1964)年、わが国初の「GT」である『1600GT』が発表されマニアックな人気車種になっていった。
このくるまの為に新たに設計された「G160」型エンジン(高速型のショート・ストロークでアルミ合金製シリンダーヘッドにSU型ツインキャブ採用の最高出力88ps/5400rpm・最大トルク12.5kg/4200rpm)を搭載。
最高速度160km/h、SS 1/4マイル18.2秒の
高性能を誇った。
これは発表2年後昭和41(1966)年発行のパンフレットからの画像。

そして今回ご紹介するのがフェイスリフト後の丸型2灯タイプ。
エンジンは新しい「G161」型、90psが搭載された。
早速、昭和42(1967)年発行のカタログからの画像からすっきりながら精悍な姿をご覧頂きたい。








この後の進化については別途ご紹介する。
[2020‐2]