MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

昭和の車

  1. HOME
  2. 昭和の車
2021-08-03 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 日産

SUNNY COUPE [1st]

昭和41(1966)年、「SUNNY」 が登場する。 車名は明るい快活な「太陽がいっぱい」のイメージからの命名で、発売前年の昭和40(1965)年の一般公募できめられたものだ。 応募総数約850万通とのことだが、昭和30 […]

2021-06-28 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 日産

CHERRY [1st]

日本列島は、北から南西方向に細長い。だから「さくら前線」なるものが存在するのだが、気象庁HPの報道発表資料から「さくらの満開状況」のデータを見ると、観測地点ごとの満開平年日がわかる。 最も早いのは名瀬の1月30日、最も遅 […]

2021-04-30 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 日産

DATSUN BLUEBIRD [3rd]

昭和6(1931)年からの長い歴史の「DATSUN」だが、戦後、日産が将来を見据えた新型の開発に着手、昭和30(1955)年に現代につながる[110型]を開発する。 エンジンは[DS‐6]から継承された「D10型」直列4 […]

2021-04-08 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 いすゞ

FLORIAN [1st]

現在はイメージではなく正にトラック・バスメーカーだが、昭和21(1946)年に社長に就任した三宮吾郎の乗用車製造にかける思いは相当強いものだったと聞く。 昭和28(1953)年からの「HILLMAN」のノックダウンに始ま […]

2021-04-01 / 最終更新日 : 2022-01-15 管理人 プリンス

MAKER歴史探訪 PRINCE

歴史をたどれば、「立川飛行機と中島飛行機」からの発生だ。 立川からの「東京電気自動車[後に多摩電気自動車、たま自動車(ここからガソリン車に移行)、(旧)プリンス自工となる]」は戦後のガソリン統制のため現代とは目的が違うが […]

2021-02-12 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 三菱重工

COLT GALANT

三菱の歴史は150年も前の明治3(1870)年に土佐藩が九十九商会を開業、かの岩崎彌太郎が経営者に就任したところに始まる。 数度の改称の後、明治17(1884)年には政府から長崎造船局を借りうけ長崎造船所と命名し本格的に […]

2021-02-05 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 トヨタ

TOYOTA 1600GT

兄貴分の「TOYOTA 2000GT」 TOYOTA 2000GT  が昭和40(1965)年の東京モーターショーで鮮烈デビューし翌昭和41(1966)年に超高速耐久トライアルで連続78時間の平均速度206.18km/h […]

2020-12-16 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 ホープ

「四輪駆動不整地用軽万能車」HOPESTAR ON 360

昭和26(1951)年、小野定良によって「ホープ商會」が設立される。 翌昭和27(1952)年「株式会社ホープ商會」に改組、その年に「53年型」として「三輪車界の一大革命」とされる「HOPESTAR」の製造販売を開始した […]

2020-12-09 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 鈴木自工

FRONTE 73

昭和30(1955)年発売の「SUZULIGHT」。 〈スズキ歴史館展示車〉…小生撮影 「FRONTE」の歴史はこのくるまを進化させ昭和37(1962)年に誕生した「SUZULIGHT FRONTE TLA」から始まった […]

2020-11-27 / 最終更新日 : 2022-03-21 管理人 三菱重工

COLT 1100F SPORTS

三菱の乗用車シリーズ「COLT」。 「子馬(特に雄の競走馬など)」を意味する英語の命名で、初めてその名を付けたのは昭和37(1962)年発売の「COLT 600」だった。 その後、排気量アップなどで進化するが、今回は「F […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 9
  • »

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  77件のビュー
  • NISSAN CARAVAN救急車 74件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 60件のビュー
  • HONDA T360 52件のビュー
  • HONDA N360 47件のビュー
  • CEDRIC [230] 45件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 41件のビュー
  • FRONTE 71 38件のビュー
  • MAZDA PROCEED 38件のビュー
  • MAZDA FAMILIA [2nd] 29件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!