HONDA TN360 PANELVAN

ホンダが四輪車メーカーとしては最後発であることを信じがたい方も居るかも知れない。

しかも本田宗一郎にとって許しがたい理不尽な国策への対抗策だったことはもっと知られていないかもしれない。

そのスタートが昭和38(1963)年のこと、2車種を発売した。

ずっと後(詳細記憶していないが、発売から50年くらい?かな)にホンダが発行した小冊子の中に、「挑戦する心 はじまりは、軽トラックとスポーツカー。」と題するコラムを目にしたが、『「生活のお役に立つ」軽トラック。「走りを楽しむ」スポーツカー。「人々のお役に立ちたい」という想いと「走りの楽しさを味わいたい」という想い。そんな2台のクルマを同年に発売。それが、ホンダの原点であり、今も昔も変わらない想いがここにあります。』と記されていた。

最初がDOHC搭載のトラックで、直後にはスポーツカーという実にホンダらしいものだった。

そのトラックが「T・360」

軽トラックながらDOHCが搭載され、前面に大きく浮き彫りされた「H」マークと頑丈そうな荷台が印象的だった。

354cc水冷直列4気筒4サイクルDOHCの性能は30ps/8500rpm以上、2.7m-kg/6000rpmで、数字的には他を圧倒する実力だった。

その後、昭和42(1967)年「TN360」に引き継がれ、翌昭和43(1968)年に今回ご紹介の『TN360 PANELVAN』が追加された。

特長をまとめると「雨ホコリに断然強く」「容積は軽最大」「安全、快適に働けて」「高性能、経済的で」「最適のタイプが選べる」ということになる。

「後部ドアのみ」「+左側スライドドアのSD」「+左側・右側スライドドアのWD」「+深荷台・天井幌」の4タイプで各々に豪華版「Mタイプ」が設定された。

2人乗り300kg積で、エンジンは「354cc強制空冷4サイクル頭上カム軸式30ps/8000rpm3.0kg-m/5500rpm」の高性能。

登坂能力は17.6度、最高速度は95km/h(OPENVANは90km/h)だった。

ここに発売半年後あたりの発行と思われるカタログからの画像をご紹介するのでご覧頂きたい。

〈18社の看板車がミニカーのカタログのようで可愛らしい〉

さて、発売の昭和43(1968)年は戦後23年でわが国のGNPがアメリカに次ぐ世界第2位になった年。

そんな中で東大紛争を発端に学生運動が拡大し、「安保粉砕・沖縄闘争勝利」を叫び首相官邸に4300人が押し掛け乱入した年でもある。

他方、初めて日本人が南極点に到達した年でもあった。

明治の「カール」登場もこの年だ。

新鮮な食感‼が鮮明だ。

(敬称略)

[2021-4]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です