2023-04-24 / 最終更新日 : 2023-04-24 管理人 ダイハツ DAIHATSU FELLOW SS 「FELLOW」の初代は昭和41(1966)年「スーパーデラックス」と「デラックス」の2グレードで発売され、翌昭和42(1967)年に「スタンダード」が追加された。 同年秋にはグリルの縦線を除き腰高感を払拭するための変更 […]
2023-04-15 / 最終更新日 : 2023-04-15 管理人 富士重工 LEONE 1.8 GTS LEONE 1.8 S [全国1000台限定販売]車 昭和54(1979)年に2代目「LEONE」 [カタログ 「The New LEONE」より] が登場する。 見た目の特徴は、角型ヘッドランプ、サッシュレスドア、セダンのシックスライトウインドウ、ハードトップのオペラ […]
2023-03-25 / 最終更新日 : 2023-03-25 管理人 いすゞ ISUZU HILLMAN MINX 「いつまでも いつまでも 走れ 走れ いすゞのトラック」♬♪… 軽快な歌にのせて流れるいすゞのCM。 現代のいすゞにぴったりのイメージだと思うが、実は昔から「トラックのいすゞ」のイメージが強かったと思われる方も多いだろ […]
2023-03-08 / 最終更新日 : 2023-03-08 管理人 日産 NISSAN PATROL [2nd] 「日産自動車三十年史」によれば、「昭和25年に米軍と警察予備隊から、米軍ジープ型四輪駆動車を国内で製造するよう要望があり、翌26年の初めころには警察予備隊の特殊需要も予想された。」とされる。昭和26(1951)年、直列6 […]
2023-02-18 / 最終更新日 : 2023-02-18 管理人 プリンス PRINCE GRAND GLORIA 「PRINCE」の名が示している通りもともと高級志向だった富士精密工業は、昭和31(1956)の「第3回全日本自動車ショウ」に6人乗り大型乗用車「BNSJ」 [プリンス自販発行「プリンスのあゆみ」より] を試作発表してい […]
2023-01-28 / 最終更新日 : 2023-01-28 管理人 トヨタ TOYOACE [2nd]…Ⅱ 飾ったトラックで新しい年の初商いの荷を運ぶ…。 のぼりを立て正月の街をさっそうと走るトラック(その昔は飾り立てた馬だったというが…)、時代の流れか、残念ながら近年はあまり見られなくなった「初荷」の光景。 「痩馬を飾り立て […]
2023-01-09 / 最終更新日 : 2023-01-09 管理人 本田技研 HONDA CIVIC [1st] ホンダは四輪車メーカーとしては最後発だが、同時に本田宗一郎にとって許しがたい理不尽な国策への対抗策でもあった。 昭和38(1963)年、2車種を発売した。 そのずっと後(詳細記憶していないが、発売から50年くらい?)にホ […]
2023-01-01 / 最終更新日 : 2022-12-31 管理人 ご挨拶 新年…5周年のご挨拶 新年あけまして おめでとうございます。 昨年も、終息の兆しが見えないCORONA禍の中ご愛読いただき本当に有難うございました。 本年は、CORONA禍に加え、昨年後半からの値上げラッシュが加速しそうな状況ではありますが、 […]
2022-12-31 / 最終更新日 : 2022-12-31 管理人 トヨタ TOYOTA TRUCK TOYOTA GROUPの中大型TRUCK/BUSは日野自動車が担当しているが、75年史によれば、TRUCKについては昭和10(1935)年からの「G1型」に始まり、20型式ほどをトヨタが製造、昭和29(1954)年から […]
2022-12-07 / 最終更新日 : 2022-12-07 管理人 日野 CONTESSA 1300 COUPE…Ⅰ パリ・ダカールラリーに「RANGER(愛称:リトルモンスター)」でカミオン(仏語=トラック)部門に参戦し好成績をあげたのが日野自動車であることは、ラリーファンならずとも知る人は多い。 2022年は「HINO600」で参戦 […]