SUNNY COUPE [1st]

昭和41(1966)年、「SUNNY」

が登場する。

車名は明るい快活な「太陽がいっぱい」のイメージからの命名で、発売前年の昭和40(1965)年の一般公募できめられたものだ。

応募総数約850万通とのことだが、昭和30年代の「三種の神器(テレビ・洗濯機・冷蔵庫)」に代わり昭和40年代にはカラーテレビ・クーラー・カーのいわゆる「3C」が「新三種の神器」と呼ばれる様になったように誰もが「くるま」を持てる時代になりつつあったことが多くの応募につながったのだろう。

「日産自動車社史 1964‐1973」によれば、応募による車名の1位は「フレンド」の約7万通で「サニー」は3,279通だったが、「この新小型乗用車のイメージにふさわしいところから選ばれたのである。」とされている。

当初は「2DOOR SEDAN」のみでの発売だったが、翌昭和42(1967)年に「4DOOR SEDAN」を加え、今回ご紹介の『COUPE』は昭和43(1968)年に誕生した。

誕生時のカタログの冒頭に「日本でいちばん“オシャレなクルマ”F.B.ルックのサニークーペ誕生‼」とある。

ファストバックのボディでエンジンはセダンと同じ、国際レース/ラリーでも実績を示した「A10型」

「4サイクル水冷頭上弁式〔ガソリン〕直列4気筒」1000ccだが、圧縮比をセダンの8.5から9.0に上げるなどで60ps/6000rpm8.2/4000rpmを出力、0→400m 18.4秒最高時速140kmの実力だった。

ここに誕生時のカタログからの画像をご紹介するのでお楽しみ頂きたい。

すっきりで速い、イメージ通りの走りだった。

さらに昭和44(1969)年には「セダン」「クーペ」ともに豪華版の「GL」をシリーズに加え拡大させていった。

機構的にも「日産の特許技術」による前輪独立懸架や「ボール循環式」のステアリング機構が採用されるなど工夫されていた。

ところで、今、CORONA禍の日本で賛否両論渦巻く中「TOKYO 2020 OLYMPIC競技大会」が開かれ熱戦が繰り広げられているが、誕生の昭和43(1968)年は「OLYMPIC MEXICO大会」が開催された年。

学生紛争発端の年でもある。

一方で、3億円強奪事件が発生。このニュース映像など鮮明に記憶している。

週刊「少年ジャンプ」創刊もこの年だ。

懐かしい‼

(敬称略)

[2021‐7]

SUNNY COUPE [1st]” に対して1件のコメントがあります。

  1. ぺん太 より:

    46年前、始めて免許を取って乗った車がサニークーペ1000でした。
    その頃すでに生産中止されていて、友人の実家の中古車屋さんから
    勧められ購入しました。
    軽くて小回りのきく楽しい車だった記憶があります。

    改めてカタログの写真を見ると、スッキリとした良いデザインだったと思います。
    懐しく拝見しました。
    掲載して頂きありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です