HONDA T360
私の頭文字は「H」…、見た目のバランスが良いから好きだ。そこで今回は、その「H」を大胆にデザインに取り入れた『T360』をご紹介する。
ホンダが四輪車メーカーとしては最後発であることを信じがたい方も居るかも知れない。しかも本田宗一郎にとって許しがたい理不尽な国策への対抗策だったことはもっと知られていないかもしれない。
そのスタートが昭和38(1963)年のこと、2車種を発売した。最初がDOHC搭載のトラックで、直後にはスポーツカーという実にホンダらしいものだった。
ずっと後(詳細記憶していないが、発売から50年くらい?かな)にホンダが発行した小冊子の中に、「挑戦する心 はじまりは、軽トラックとスポーツカー。」と題するコラムを目にしたが、『「生活のお役に立つ」軽トラック。「走りを楽しむ」スポーツカー。「人々のお役に立ちたい」という想いと「走りの楽しさを味わいたい」という想い。そんな2台のクルマを同年に発売。それが、ホンダの原点であり、今も昔も変わらない想いがここにあります。』と表現されていた。
その軽トラックが『T360』だ。
軽トラックながらDOHCが搭載され、前面に大きく浮き彫りされた「H」マークと頑丈そうな荷台が印象的だった。
354cc水冷直列4気筒4サイクルDOHCの性能は30ps/8500rpm以上、2.7m-kg/6000rpmで、数字的には他を圧倒する実力だった。
発売の前後、昭和37(1962)~42(1967)年頃発行と思われるカタログを掲載したので、変遷していった様子をご覧いただければと思います。
昭和41(1966)年頃のものと思われるカタログにはサイズアップされた「T500」も掲載されている。
さて、発売の昭和38(1963)年にアメリカではケネディ大統領が暗殺され大ファンだった私は当時のアメリカ文化センターへ弔文を届けたほどだった。そして、前年完成の鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリが開催されているが、ホンダのその後の本格スポーツ参戦の予感を感じさせたものだ。
(敬称略)[2018-6]