MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

2023年5月

  1. HOME
  2. 2023年5月
2023-05-21 / 最終更新日 : 2023-05-14 管理人 鈴木自工

FRONTE 7-S

「わが国軽自動車の先鞭をつける」とされた 昭和30(1955)年発売の「SUZULIGHT」。 [スズキ歴史館展示車]…小生撮影 [昭和31(1956)年発行のパンフレット] エンジンは[「L型」2衡程空冷2気筒360c […]

2023-05-18 / 最終更新日 : 2023-05-14 管理人 本田技研

HONDA S600 【画像増補版】

芸者さんのヒップライン!? 実はそのイメージがこの車のボディラインにつながっていったという。 本田技研工業の創業者である本田宗一郎に関する本で、「よく遊んだこと」の中に「芸者遊びも真剣にやった」などの記述を散見した記憶が […]

2023-05-14 / 最終更新日 : 2023-05-14 管理人 日産

DATSUN FAIRLADY 2000/1600

日産のスポーツカー開発の歴史をさかのぼると昭和27(1952)年登場の「DATSUN SPORTS DC‐3」にたどり着く。 [My SKETCHBOOKより] 日産に於ける北米の雄(小生の思い)片山豊の発想に よる太田 […]

2023-05-09 / 最終更新日 : 2023-05-09 管理人 三菱自工

MINICA ECONO [丸井オリジナルバージョン]

5月5日は「こどもの日」…ということで「55」にちなんだくるまをご紹介する。 「丸井創業55周年記念特別仕様車」で価格は55万円、限定55台。まさに「55」づくめだ。 丸井の創業が昭和6(1931)年だから55年後の昭和 […]

2023-05-01 / 最終更新日 : 2023-05-01 管理人 トヨタ

CROWN [3rd 後期型]

「TOYOTA」は戦後の本格的な乗用車製造を目指した時、外国車ノックダウンの道ではなく独自開発の道を選択した。 難関を乗り越え、初代「RS型」が誕生したのは開発開始から3年後の昭和30(1955)年だった。 豊田喜一郎死 […]

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • NISSAN CARAVAN救急車 73件のビュー
  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  72件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 63件のビュー
  • HONDA T360 50件のビュー
  • CEDRIC [230] 47件のビュー
  • HONDA N360 40件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 40件のビュー
  • MAZDA PROCEED 35件のビュー
  • FRONTE 71 32件のビュー
  • NISSAN JUNIOR [初代] 28件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!