MAKER歴史探訪 TOYOTA
「TOYOTA」の歴史は豊田佐吉の発明になるG型自動織機から始まる。
大正15(1926)年、その製造・販売のため「豊田自動織機製作所」を設立する。
昭和4(1929)年には豊田喜一郎が欧米の自動車事情などを視察した結果、国内での製造を決意し、翌昭和5(1930)年に小型ガソリンエンジンの研究を開始し、3年後の昭和8(1933)年に豊田自動織機製作所内に自動車部を組織する。
実質的にはこれが「TOYOTA」のスタートで、昭和11(1936)年には「AA型乗用車」
〈トヨタ自動車(トヨタ博物館)発行「TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM」より〉
を発表する。
そして昭和12(1937)年、「トヨタ自動車工業」が設立された。
ここで、昭和37(1962)年開催の「第9回全日本自動車ショー」で「TOYOTA」が配布した「9th1962 TOYOTA MOTOR GUIDE トヨタ自動車 出品案内」からの画像をご紹介するので、当時を思い出してご覧頂きたい。
4つ折りパンフレットの表紙と横方向見開き部には、現在にもつながる代表車「TOYOPET CROWN(2nd)」の乗用車。
さらに縦方向に開くと
上段の左側に「TOYOPET CORONA(2nd)」、右側に「PUBLICA(1st)」の乗用車を載せている。
下段は商用車で
上の左側は「TOYOPET MASTERLINE」と右側に「TOYOPET CORONALINE」、「PUBLICA・VAN」。
下には小型TRUCKの「TOYOACE(2nd)」、「TOYOPET STOUT(2nd)」、「TOYOPET DYNA(1st)」のLINEUP。
そして、次の横並びの4つの画像
「TOYOTA 大型TRUCK」、「TOYOTA 大型BUS」が貴重だが、それは大型車の製造を昭和41(1966)年提携の「日野自動車」へ順次移行したことによる。
最後の4つの内
「TOYOPET MICROBUS」はトヨペット整備製だと思われる。
また、「TOYOTA FORKLIFT」はTOYOTAからエンジン供給を受け豊田自動織機製作所で製造された。
現在は製造・販売ともに平成13(2001)年発足の「トヨタL&Fカンパニー」が担っている。
裏表紙には
昭和36(1961)年度の企業規模[輸出高(野村証券調べ)・生産台数(自動車工業会調べ)・売上(角丸証券調べ)]実績/順位などと「イージー・ドライブ時代をひらくトヨタ」として「トヨグライド」などの説明をしている。
尚、車種別(大型車、産業用車両は除く)のご紹介は別途させていただく。
さて、パンフレット発行の昭和37(1962)年は「国立がんセンター」が設置された年。
「ジャニーズ事務所」が創業した年でもある。
スポーツ界ではファイティング原田が世界チャンピオンになった年。
「ジャック・二クラウス」がプロとして全米オープンに初勝利したのもこの年だった。
(敬称略)
[2021-5]