COLT 1100F SPORTS

三菱の乗用車シリーズ「COLT」。

「子馬(特に雄の競走馬など)」を意味する英語の命名で、初めてその名を付けたのは昭和37(1962)年発売の「COLT 600」だった。

その後、排気量アップなどで進化するが、今回は「FASTBACK」に絞ってその流れをまとめてみることにする。

昭和40(1965)年に我が国初の「FASTBACK」とされる「COLT 800」を発売する。

800cc45ps/4500rpmで最高速度は120km/hだった。

〈新発売時のパンフより〉

翌昭和41(1966)年には特に性能面での上級車種として「COLT 800」のボデーに「COLT 1000」のエンジンを載せ、さらにパワーアップした1000cc55ps/6000rpm最高速度135km/hの「COLT 1000F」を追加発売する。

〈登場の頃の発行と思われるカタログから〉

翌昭和42(1967)年に3DOORHATCHBACKを追加。

昭和43(1968)年、4DOORが追加される。

そして同年、今回ご紹介する『COLT 1100F SPORTS』が登場する。

新発売時のカタログには「躍動するスピード感」「若さで乗るスポーティマシーン」「華麗なフィーリング」とあり、「歓喜をよぶスポーティマシーン」とまとめている。

バリエーションは「2DOOR」と「3DOOR」HATCHBACKだった。

「800」も同様、もう少し滑らかなラインなら…と思ったものだがこのサイズで5人乗りだから無理な相談だ。

エンジンは「KE44型」を搭載。

4サイクル水冷4気筒1100cc58ps/6000rpm

8.2kg-m/3800rpmで最高速度は140km/hだった。

ここで新発売時のカタログからの画像をご紹介するのでじっくりご覧頂きたい。

登場の昭和43(1968)年は東大はじめ学生紛争発端の年。ノンポリの小生も催涙弾をよけながらの学生生活に変わった年だった。

自動車の世界では「交通反則通告制度」と「交通違反点数制」がスタートした年でもある。

「郵便番号制」もこの年にスタートしている。

一方、バイクとくるまを巧みに使った3億円強奪事件が発生し大騒ぎだったが未解決のままだ。

川端康成がノーベル文学賞を受賞、レコード大賞は黛ジュンの「天使の誘惑」が受賞した。

また、大塚食品が世界初市販用レトルト食品の「ボンカレー」を発売したのもこの年だった。感激した!!…のをよく覚えている。

(敬称略)

[2020‐11]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です