MENU
  • ご挨拶
  • メーカー
  • ギャラリー
    • SUBARU 360
    • HONDA S600
    • ルノー4CV
    • いすゞ HILLMAN
  • プライバシーポリシー
  • TOP

昭和のくるまとその時代

Beer Can

  1. HOME
  2. Beer Can
2024-08-27 / 最終更新日 : 2024-08-24 管理人 KIRIN

京阪神三都夏祭り

1998 キリンラガービール 生 夏が来れば「レジャー、旅行」と並んで、「祭り」で盛り上がる。 老いも若きも「祭り」にのめり込む。 「祭り」は日本人の原点なのだろう。 もちろん、「祭り」デザインのビール缶も登場した。 小 […]

2024-08-18 / 最終更新日 : 2024-08-11 管理人 KIRIN

じょんのび

1996キリン生ビール新潟県限定ビール 「じょんのび」とは新潟の方言で、「のんびりくつろぐさま」である。今年の夏も新潟県に行くので、デザイン変更などないかこの目で確認するのが楽しみだ。新潟の夏も暑いから喉での確認も更なる […]

2024-08-11 / 最終更新日 : 2024-08-11 管理人 アサヒ

海の日

2000 海へ帰ろう  7月20日 アサヒスーパードライ 夏はやっぱり海だ‼ この缶は2000年製造の「海の日」記念缶。 「海の日」は、平成8(1996)年からの7月20日に制定された国民の祝日。 小生は子供の頃から湘南 […]

2024-07-25 / 最終更新日 : 2024-07-25 管理人 KIRIN

家族最大の作戦

1998 JRで行く夏の旅行 キリンラガービール 生 これは「JRで行く夏の旅行」、いわばシーズンキャンペーン缶だ。 表面は ずばり、「JRで行く夏の旅行」」と表記されている。 裏面には、 「家族最大の作戦」として、上越 […]

2024-07-17 / 最終更新日 : 2024-07-11 管理人 藤二誠

二番煎じ

1997 おもしろ缶 入るだけ アルコール分0% とにかくあけてのぞいてみる。 こわれなければ永久に使用可。 さだかではないが、ビール好きが高じて「これは面白い」と思い、国内の観光地のお土産屋さんで手に入れた記憶だが、こ […]

2024-07-13 / 最終更新日 : 2024-07-11 管理人 KIRIN

一番搾り

1993 MOLSON CANADA製造 KIRIN USA輸入 さだかではないが、アメリカ出張の際に手に入れた記憶だ。 このブログでは、当面国産のものをご紹介しているので、この缶は異例だが貴重品だから取り上げた。 CA […]

2024-07-11 / 最終更新日 : 2024-07-11 管理人 SAPPORO

祝★新壱万円札 渋沢栄一翁

埼玉県 深谷市 札幌麦酒会社 初代委員長 近代日本経済の父「渋沢栄一」 約500の企業の育成に関わった彼は、現在のサッポロ ビールの前身である「札幌麦酒会社」を1887(明治 20)年に設立し初代委員長に就任しました。 […]

2024-06-29 / 最終更新日 : 2024-06-27 管理人 銀河高原

銀河高原ビール

1999 天然水仕立て 小麦のビール 銀河高原 1994(H6)年、細川内閣が「酒税法」を改正したのが引き金になり、観光地などを中心に「地ビール」がブームになる。 いわゆる「第1次地ビールブーム」。 精力的に飲みに行き、 […]

2024-06-05 / 最終更新日 : 2024-06-02 管理人 KIRIN

またこられ立山黒部

1998 北陸のおいしい水でつくったビール 北陸づくり(生) これは「立山黒部観光記念」の缶だ。 表面に 「またこられ立山黒部」と表記されているが、 「またこられ」はご当地言葉だ。 裏面には トロッコ列車とトロリーバスが […]

2024-06-02 / 最終更新日 : 2024-06-02 管理人 アサヒ

富士山

2020 国産原料100%使用 富士山の伏流水で 育った米使用 Asahi 生ビール(非熱処理)   「富士は日本一の山」。 歌にも歌われている。 「不死の山」でもある。 日本人はもとより外国人にも人気の山だ。 さて、小 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

旧車・絶版車ランキング

人気記事

  • ISUZU STATESMAN DE VILLE  76件のビュー
  • NISSAN CARAVAN救急車 73件のビュー
  • 「自動車ショー歌」のくるま達 63件のビュー
  • HONDA T360 51件のビュー
  • CEDRIC [230] 47件のビュー
  • HONDA N360 44件のビュー
  • JUPITER JUNIOR 40件のビュー
  • FRONTE 71 36件のビュー
  • MAZDA PROCEED 35件のビュー
  • MAZDA FAMILIA [2nd] 28件のビュー

最近の投稿

BELLETT ’72

2025-05-05

Busby

2025-04-06

NISSAN JUNIOR [初代]

2025-04-03

【特別限定醸造】Asahi Japan Special

2025-03-30

日本ブレンド NIPPON BLEND

2025-02-28

CITY & CITY PRO

2025-02-24

DELIBOY

2025-02-18

TOYOTA CELICA 【1st】Ⅱ

2025-02-14

CEDRIC [230]

2025-01-15

CULTUS

2025-01-12

カテゴリー

  • Beer Can
    • KIRIN
    • SAPPORO
    • SUNTORY
    • アサヒ
    • 京阪宇治交通(株)
    • 藤二誠
    • 銀河高原
  • お知らせ
    • ご挨拶
  • ギャラリー
  • メーカー
    • いすゞ
    • オカムラ
    • ダイハツ
    • トヨタ
    • プリンス
    • ホープ
    • マツダ
    • 三菱自工
    • 三菱重工
    • 富士重工
    • 愛知機械
    • 新三菱重工
    • 日産
    • 日野
    • 本田技研
    • 東洋工業
    • 米津工房
    • 鈴木自工

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Copyright © 昭和のくるまとその時代 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!