MAZDA D1100 

我が国独特のオート3輪車による輸送の時代は1950年代中盤以降からそのデメリットも解消できる小型4輪トラックへの移行が進み始める。

東洋工業(当時)では昭和33(1958)年に「ロンパー」(1ton、1.75ton)を発売、人気は出たもののエンジンが各々「MB」型、「HB」型でいずれも3輪トラック用の「強制空冷76°V OHV4サイクル2気筒」で、小生流に言えば「4輪オート3輪」だった。

そこで、今回ご紹介の『D1100』1ton車が「D1500」1.75tonと共に発売されることになる。

エンジンは「TA」型(水冷頭上弁式4―直列46ps/4600rpm8kg-m/3000rpm)を搭載。

第6回全日本自動車ショー記念出版の「自動車ガイドブック」には「新設計の湿式シリンダーライナーを採用した1トン車最大の46馬力の水冷エンジンを搭載 足廻りが広く 小まわりのきく3人乗りで 強じんなフレーム 全鋼製の荷箱等特長を持ち 乗用車なみの乗り心地を誇っています」とコメントしている。

ここにカタログからの画像をご紹介するので、ご同輩には当時を思い出していただければ幸いだ。

小生、10歳ごろの様々なことが懐かしく思い出される。

発売の昭和34(1959)年は、「ポパイ」のアニメが放映スタートした年。

プロ野球初天覧試合(巨人-阪神戦)で、長嶋がサヨナラホームランの快挙‼の年でもあった。

(敬称略)

[2022ー7]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です